他の担子菌類 (Basidiomycetes)
写真の説明:菌根採取場所(上段)、宿主樹木(下段)
|
種名 |
形態1 |
形態2 |
塩基配列
登録番号 |
1 |
Amphinema byssoides |

富士山の亜高山コメツガ林
カラマツ
|

富士山の冷温帯ブナ林
トウヒ
|
AB848404 |
2 |
Amphinema sp.1 |

富士山の冷温帯ブナ林
ウラジロモミ
|

富士山の冷温帯ブナ林
ウラジロモミ
|
AB848405 |
3 |
Atheliaceae sp.1 |

富士山の冷温帯ブナ林
不明
|

富士山の落葉広葉樹林
不明
|
AB848406 |
4 |
Byssocorticium sp.1 |

富士山の亜高山シラビソ林
シラビソ
|

富士山の亜高山シラビソ林
不明
|
AB848415 |
5 |
Byssoporia terrestris |

富士山の亜高山シラビソ林
不明
|

富士山の亜高山シラビソ林
不明
|
AB848416 |
6 |
Cantharellales sp.1 |

富士山の落葉広葉樹林
ブナ属
|

富士山の落葉広葉樹林
ブナ属
|
AB848706 |
7 |
Entoloma rhodopolium
クサウラベニタケ |

富士山の落葉広葉樹林
不明
|

富士山の落葉広葉樹林
ブナ属
|
AB848484 |
8 |
Entoloma sp.1 |

富士山の冷温帯ブナ林
カバノキ属
|

富士山の冷温帯ブナ林
ブナ
|
AB848483 |
9 |
Entoloma sp.2 |

富士山の落葉広葉樹林
コナラ属
|

富士山の落葉広葉樹林
コナラ属
|
AB848486 |
10 |
Entoloma sp.3 |

富士山の落葉広葉樹林
コナラ属
|

富士山の落葉広葉樹林
コナラ属
|
AB848485 |
11 |
Entoloma sp.4 |

石鎚山の暖温帯ツガ・モミ林
不明
|

石鎚山の暖温帯ツガ・モミ林
クマシデ属
|
AB922894 |
12 |
Hebeloma crustuliniforme
ワカフサタケ属 |

富士山の亜高山コメツガ林(胞子)
ミヤマヤナギ
|

富士山の亜高山コメツガ林(胞子)
ミヤマヤナギ
|
AB923014 |
13 |
Hebeloma incarnatulum |

富士山の亜高山シラビソ林
シラビソ
|

富士山の亜高山シラビソ林
不明
|
AB848487 |
14 |
Hebeloma mesophaeum |

富士山の亜高山シラビソ林
不明
|
|
AB848488 |
15 |
Hebeloma rivulosum |

石鎚山(胞子)
ウダイカンバ
|

石鎚山(胞子)
ウダイカンバ
|
AB923013 |
16 | Hydnum sp.1 |
富士山の落葉広葉樹林 コナラ属 | | AB922902 | 17 | Melanogaster sp.1 |
石鎚山(胞子) アカマツ | 石鎚山(胞子) アカマツ | in prep |
18 |
Piloderma croceum |

富士山の亜高山コメツガ林
コメツガ
|

富士山の亜高山コメツガ林
コメツガ
|
AB848553 |
19 |
Piloderma fallax sp.1 |

富士山の冷温帯ブナ林
ブナ
|

富士山の冷温帯ブナ林
ウラジロモミ
|
AB848554 |
20 |
Piloderma fallax sp.2 |

富士山の冷温帯ブナ林
ウラジロモミ
|

富士山の亜高山シラビソ林
シラビソ
|
AB848555 |
21 |
Piloderma lanatum |

富士山の冷温帯ブナ林
コナラ属
|

富士山の落葉広葉樹林
不明
|
AB848556 |
22 |
Piloderma olivaceum sp.1 |

富士山の亜高山シラビソ林
シラビソ
|

富士山の冷温帯ブナ林
ウラジロモミ
|
AB848547 |
23 |
Piloderma olivaceum sp.2 |

富士山の亜高山シラビソ林
シラビソ
|

富士山の亜高山シラビソ林
シラビソ
|
AB848557 |
24 |
Piloderma sp.1 |

富士山の亜高山コメツガ林
コメツガ
|

富士山の亜高山コメツガ林
コメツガ
|
AB848549 |
25 |
Piloderma sp.2 |

富士山の亜高山シラビソ林
シラビソ
|
|
AB848550 |
26 |
Piloderma sp.3 |

石鎚山の亜高山シラビソ林
シラビソ
|

石鎚山の亜高山シラビソ林
シラビソ
|
AB848551 |
27 |
Piloderma sp.4 |

富士山の亜高山コメツガ林
コメツガ
|

富士山の亜高山コメツガ林
コメツガ
|
AB848558 |
28 |
Piloderma sp.5 |

富士山の冷温帯ブナ林
不明
|

富士山の冷温帯ブナ林
不明
|
AB848548 |
29 |
Tricholoma bufonium |

富士山の冷温帯ブナ林
コナラ属
|

富士山の冷温帯ブナ林
ツガ属
|
AB848689 |
30 |
Tricholoma flavovirens
キシメジ |

富士山の亜高山シラビソ林
シラビソ
|

富士山の亜高山コメツガ林
コメツガ
|
AB848693 |
31 |
Tricholoma sejunctum sp.1
アイシメジ |

富士山の亜高山コメツガ林
コメツガ
|
|
AB848695 |
32 |
Tricholoma sejunctum sp.2
アイシメジ |

富士山の亜高山コメツガ林
コメツガ
|
|
AB848691 |
33 |
Tricholoma sp.1 |

富士山の亜高山コメツガ林
コメツガ
|
|
AB848692 |
34 |
Tricholoma sp.2 |

富士山の亜高山コメツガ林
シラビソ
|

富士山の亜高山コメツガ林
不明
|
AB848690 |
35 |
Tricholoma sp.3 |

富士山の亜高山シラビソ林
シラビソ
|
|
AB848694 |
36 |
Tricholomataceae sp.1 |

富士山の落葉広葉樹林
クマシデ属
|

富士山の落葉広葉樹林
ブナ属
|
AB848696 |
37 |
Tylospora fibrillosa sp.1 |

富士山の亜高山コメツガ林
カラマツ
|

富士山の亜高山コメツガ林
シラビソ
|
AB848700 |
38 |
Tylospora fibrillosa sp.2 |

富士山の亜高山シラビソ林
シラビソ
|

富士山の亜高山シラビソ林
シラビソ
|
AB848701 |
39 |
Tylospora sp.1 |

富士山の亜高山シラビソ林
シラビソ
|
|
AB848702 |
40 |
Tylospora sp.2 |

富士山の亜高山シラビソ林
シラビソ
|

富士山の亜高山シラビソ林
コメツガ
|
AB904792 |
copyright (c) 2014 NARA laboratory. All rights reserved.
|