アセタケ類 (Inocybe)
写真の説明:菌根採取場所(上段)、宿主樹木(下段)
|
種名 |
形態1 |
形態2 |
塩基配列
登録番号 |
1 |
Inocybe flocculosa |

富士山の落葉広葉樹林
コナラ属
|

富士山の落葉広葉樹林
コナラ属
|
AB848508 |
2 |
Inocybe lilacina |

富士山の冷温帯ブナ林
コナラ属
|

富士山の冷温帯ブナ林
コナラ属
|
AB848496 |
3 |
Inocybe napipes |

石鎚山の冷温帯ブナ林
カバノキ属
|

石鎚山の亜高山シラビソ林
シラビソ
|
AB922908 |
4 |
Inocybe nitidiuscula |

富士山の亜高山コメツガ林
シラビソ
|
|
AB848515 |
5 |
Inocybe phaeocomis |

富士山の亜高山シラビソ林
シラビソ
|

富士山の冷温帯ブナ林
トウヒ
|
AB848497 |
6 |
Inocybe praetervisa
ニセアセタケ |

富士山の冷温帯ブナ林
ウラジロモミ
|
|
AB848499 |
7 |
Inocybe sp.1 |

富士山の亜高山コメツガ林
コメツガ
|

富士山の亜高山シラビソ林
シラビソ
|
AB848493 |
8 |
Inocybe sp.2 |

富士山の冷温帯ブナ林
ブナ
|

富士山の落葉広葉樹林
ブナ属
|
AB848504 |
9 |
Inocybe sp.3 |

富士山の亜高山コメツガ林
カラマツ
|

富士山の亜高山コメツガ林
カラマツ
|
AB848514 |
10 |
Inocybe sp.4 |

富士山の落葉広葉樹林
コナラ属
|
|
AB848512 |
11 |
Inocybe sp.5 |

富士山の冷温帯ブナ林
ブナ
|

富士山の冷温帯ブナ林
ブナ
|
AB848516 |
12 |
Inocybe sp.6 |

富士山の冷温帯ブナ林
コナラ属
|

富士山の冷温帯ブナ林
ウラジロモミ
|
AB848517 |
13 |
Inocybe sp.7 |

富士山の冷温帯ブナ林
ブナ
|

富士山の冷温帯ブナ林
ブナ
|
AB848518 |
14 |
Inocybe sp.8 |

富士山の落葉広葉樹林
クマシデ属
|

富士山の落葉広葉樹林
カバノキ属
|
AB848519 |
15 |
Inocybe sp.9 |

富士山の冷温帯ブナ林
ブナ
|

富士山の落葉広葉樹林
不明
|
AB848520 |
16 |
Inocybe sp.10 |

富士山の冷温帯ブナ林
ブナ
|

富士山の冷温帯ブナ林
不明
|
AB848494 |
17 |
Inocybe sp.11 |

富士山の亜高山コメツガ林
シラビソ
|

石鎚山の亜高山シラビソ林
シラビソ
|
AB848495 |
18 |
Inocybe sp.12 |

富士山の落葉広葉樹林
ブナ属
|

富士山の落葉広葉樹林
ブナ属
|
AB848511 |
19 |
Inocybe sp.13 |

富士山の落葉広葉樹林
カバノキ属
|

富士山の落葉広葉樹林
カバノキ属
|
AB848510 |
20 |
Inocybe sp.14 |

富士山の落葉広葉樹林
カバノキ属
|

富士山の落葉広葉樹林
不明
|
AB848498 |
21 |
Inocybe sp.15 |

石鎚山の暖温帯ツガ・モミ林
カバノキ属
|

富士山の冷温帯ブナ林
ブナ
|
AB848513 |
22 |
Inocybe sp.16 |

富士山の冷温帯ブナ林
ブナ
|

富士山の冷温帯ブナ林
ブナ
|
AB848500 |
23 |
Inocybe sp.17 |

富士山の冷温帯ブナ林
ブナ
|
|
AB848501 |
24 |
Inocybe sp.18 |

富士山の冷温帯ブナ林
ブナ
|

富士山の冷温帯ブナ林
ブナ
|
AB848502 |
25 |
Inocybe sp.19 |

富士山の落葉広葉樹林
ブナ属
|

富士山の落葉広葉樹林
ブナ属
|
AB848503 |
26 |
Inocybe sp.20 |

富士山の冷温帯ブナ林
ブナ
|

富士山の冷温帯ブナ林
ブナ
|
AB848505 |
27 |
Inocybe sp.21 |

富士山の落葉広葉樹林
ブナ属
|

富士山の落葉広葉樹林
ブナ属
|
AB848506 |
28 |
Inocybe sp.22 |

富士山の落葉広葉樹林
ブナ属
|
|
AB848507 |
29 |
Inocybe sp.23 |

富士山の落葉広葉樹林
ブナ属
|

富士山の落葉広葉樹林
ブナ属
|
AB848509 |
30 |
Inocybe sp.24 |

石鎚山の暖温帯ツガ・モミ林
ウラジロガシ
|

石鎚山の亜高山シラビソ林
シラビソ
|
AB922906 |
31 |
Inocybe sp.25 |

石鎚山の亜高山シラビソ林
シラビソ
|

石鎚山の亜高山シラビソ林
シラビソ
|
AB922907 |
32 |
Inocybe sp.26 |

石鎚山の暖温帯ツガ・モミ林
ウラジロガシ
|

石鎚山の暖温帯ツガ・モミ林
不明
|
AB922909 |
33 |
Inocybe sp.27 |

石鎚山の冷温帯ブナ林
ブナ
|

石鎚山の冷温帯ブナ林
ブナ
|
AB922910 |
34 |
Inocybe sp.28 |

石鎚山の冷温帯ブナ林
ウラジロモミ
|

石鎚山の冷温帯ブナ林
ウラジロモミ
|
AB922911 |
35 |
Inocybe sp.29 |

石鎚山の亜高山シラビソ林
シラビソ
|

石鎚山の亜高山シラビソ林
シラビソ
|
AB922912 |
36 |
Inocybe sp.30 |

石鎚山の亜高山シラビソ林
シラビソ
|

石鎚山の亜高山シラビソ林
シラビソ
|
AB922913 |
37 |
Inocybe sp.31 |

石鎚山の冷温帯ブナ林
ブナ
|

石鎚山の冷温帯ブナ林
ブナ
|
AB922914 |
38 |
Inocybe sp.32 |

石鎚山の暖温帯ツガ・モミ林
モミ
|

石鎚山の暖温帯ツガ・モミ林
モミ
|
AB922915 |
39 |
Inocybe sp.33 |

石鎚山の暖温帯ツガ・モミ林
クマシデ属
|

石鎚山の暖温帯ツガ・モミ林
クマシデ属
|
AB922916 |
40 |
Inocybe sp.34 |

石鎚山の暖温帯ツガ・モミ林
カバノキ属
|

石鎚山の暖温帯ツガ・モミ林
カバノキ属
|
AB922917 |
41 |
Inocybe sp.35 |

石鎚山の暖温帯ツガ・モミ林
ウラジロガシ
|
|
AB922918 |
42 |
Inocybe sp.36 |

石鎚山の冷温帯ブナ林
ブナ
|

石鎚山の冷温帯ブナ林
不明
|
AB922919 |
43 |
Inocybe sp.37 |

石鎚山の暖温帯ツガ・モミ林
ツガ
|

石鎚山の暖温帯ツガ・モミ林
ツガ
|
AB922920 |
copyright (c) 2014 NARA laboratory. All rights reserved.
|